イコロの森

NEWS

お知らせ

月別: 2018年9月の記事一覧

2018

9.21


お知らせ

【球根販売のおしらせ】釧路・伊達編

イコロの森を飛び出して、各地で球根販売を行います。

 

■球根屋さん 釧路へ

【喫茶店の片隅で】

今年で創業83年を迎える喫茶リリーで、2度目の蚤の市を開催いたします。

喫茶店の片隅に道内各地から個性的なお店が集まり

古いもの、新しいものがところ狭しと並ぶ2日間。

モカの香りがにじんでた、あの日のリリーでお待ちしております。

日時: 9月22日(土)・23日(日) 10:00~17:00

場所: 喫茶リリー 釧路市北大通4丁目6 (駐車場3台あり)

参加店: ドロッピェ・ile(MILL/TAMI)・MEDO・イコロの森・シードベーグル・RHYTHM・send

 

ママが淹れるやさしい珈琲と、復活した「あの日の珈琲ゼリー」をお楽しみください。

お問い合わせ: 片隅蚤の市 katasumi.lily@gmail.com

 

 

■球根屋さん 伊達へ

日時: 9月29日(土) 10:00~15:00

場所: 大町ミニギャラリー 伊達市大町3-7(郵便局の斜め向い)

 

 

2018

9.24


おとなのあきじかん
お知らせ

10月14日 おとなのあきじかん

10月14日(日)は「おとなのあきじかん」です。

2年ぶりに復活、秋色に染まる庭で、オトナな時間をのんびり楽しんでいただくイベントのご案内です。

詳細は随時このページに更新していきますのでお見逃しなく!


■映画「ファイブ シーズンズ – ザ ガーデンズ オブ ピート アウドルフ (FIVE SEASONS The Gardens of Piet Oudolf)」前説つき上映会

ご予約・詳細はコチラ

 

■ くさもみじ&シードヘッドツアー

詳細はコチラ

 

■Ku’s Bar (ウィスキーバー) Ⅹ カキキン(厚岸) オイスターバー

 

■ガーデンマーケット (くわしくは、出店者名をクリック!)

石渡紅茶本店 (旭川)

クドウテツト(札幌)

craft x craft(北広島)

寿珈琲 (札幌)

SEED BAGEL&COFFEE COMPANY (ニセコ)

ソーケシュ製パン (喜茂別)

百姓のいえ (安平)

po-to-bo (札幌)

LAMBENT (札幌)

ito-made (札幌)

tiny… (旭川)

チムチム  (札幌)

2018

9.27


fiveseasons

上映日程

上映情報

上映日程が確定次第、随時公表されていきます。

上映に関する詳細は会場名、主催者名をクリックしてください。

上映をご検討の方は、現在日程調整中の上映会場もございますので、事前にお問い合わせください。

時期と場所が重複しないように調整させていただきます。

 

2022年3月3日(土)・6日(日)

 

中之条ガーデンズ

群馬・上映会
2022年3月20日(日)  

オープンKIITO2022

※409号のラボ「こばやし事務所」主催

兵庫・上映会

 

 

過去の上映

2018年10月14日(日)  

イコロの森

苫小牧・上映会

2018年12月22日

 

池袋コミュニティ・カレッジ

池袋・上映会

2019年3月23日(土)– 4月5日(金)

 

ユーロスペース

渋谷・映画館
2019年4月2日(火)  

旭川北彩都ガーデン・ガーデンセンター

※(株)旭川公園管理センター主催/旭川緑化造園共同組合・(株) いずみガーデン・上野ファーム協力

旭川・上映会

2019年4月13日(土)  

札幌市教育文化会館  

ガーデンアイランド北海道主催

札幌・上映会

2019年5月11日(土)–

 5月17日(金)

 

シネマノヴェチェント

横浜・映画館

2019年5月18日(土)-5月24日(金)

 

名古屋シネマテーク

名古屋・映画館

2019年6月14日(金)

 

萌木の村 ROCK

山梨・上映会

2019年6月8日(土)—   6月21日(金)

 

シアターセブン

大阪・映画館

2019年6月9日(日)- 6月29日(土)

 

CINEMA AMIGO

逗子・映画館

2019年6月15日(土) — 6月21日(金)

 

ココマルシアター

東京・映画館

2019年7月20日(土)— 8月2日(金)

 

日田リベルテ

大分・映画館

2019年9月14日(土)

 

恵庭夢想館

恵庭・上映会

2019年10月5日(土)— 10月11日(金)

 

シネマハウス大塚

東京・映画館

2019年10月26日(土)— 11月8日(金)

 

ほとり座

富山・映画館

2019年10月27日(日)

 

KBCシネマ

福岡・映画館

2019年11月22日(金)

 

シアターキノ

札幌・映画館

2019年11月30日(土)

 

兵庫県立美術館

兵庫・上映会

2019年12月2日(月)

 

シアターキノ  ※再上映

札幌・映画館

2019年12月7日(月)— 12月20日(金)

 

日田リベルテ ※再上映

大分・映画館

2020年2月6 (木), 8(土), 11日(火)

 

山口情報芸術センター

山口・映画館

2020年3月28日(土)—3月29日(日)

 

篠ノ井中央公園

一般財団法人ながの緑育協会主催

長野・上映会

2020年4月24日(金) 13:00 – 4月26日(日) 13:00

 

特別オンライン デジタル プレミア上映

ハウザー&ワース企画

オンライン配信

2020年6月13日(土)

9:00-

 

ライブ配信&スペシャル対談

※英語イコカル #1講習

※ゲスト:監督 トーマス・パイパー、Sassafras Garden アシュリー・オーラメンコ

オンライン配信

 

2020年9月29日(火) 15:30 〜 10月1日(木) 21:00

 

[オンライン上映]

※フラワートライアルジャパン実行委員会主催

オンライン配信

2020年10月10日(土)

 

 リヴライト

福井・上映会

2020年10月17日(土) 14:00〜

 

NPO法人北海道鉄道文化保存会主催

小樽・上映会

2020年12月12日(土)

 

※鳥取ナチュラルガーデンクラブ主催

鳥取・上映会

2021年2月13日(土)・14日(日)

 

ジャパンハーブソサイエティ愛媛支部主催

愛媛・上映会

2021年5月2日(日)

 

ガーデンズシネマ

鹿児島・映画館

2021年9月11日(土)

 

飛生アートコミュニティー

白老・上映会

2021年9月18日(土)

 

富山県中央植物園

富山・上映会
2021年10月2日(土)・3日(日)  

淡路景観園芸学校アルファガーデン

兵庫・上映会

2021年10月16日(土)〜22日(金)  

ダフレンズ

富山・映画館
2022年1月23, 27〜29  

山口情報芸術センター

山口・映画館

 

FIVE SEASONSトップページに戻る

2018

9.27


fiveseasons

作品紹介

本当の「美しさ」は、人生の旅の中でめぐり逢う
ガーデンデザインの最先端をゆく“植物の魔術師”
ピート・アウドルフのドキュメンタリー

 

ニューヨークにある高架線路跡の公園「ハイライン」の植栽デザインを手掛け、世界のガーデン&ランドスケープデザイン界に激震を起こしたガーデンデザイナー、ピート・アウドルフ。『FIVE SEASONS ガーデン・オブ・ピート・アウドルフ』はアウドルフの作品と生涯を追うドキュメンタリー映画です。

ピート・アウドルフは植栽に雑草を取り入れたり、枯れた植物にも美しさを見出したりと“美しさ”の常識を覆し、また革新的なアイデアによって庭園や公共スペースの可能性を広げてきました。まさにアートとよぶべき彼のガーデンはガーデニング界のみならず、著名なキュレーターであるハンス・ウルリッヒ・オブリストをはじめとする美術界や、都市計画の分野の人々の注目をも集めています。本作は秋・冬・春・夏・そして秋と5つの季節に渡ってアウドルフによりそい、感覚的でありながら明解でポップなデザイン画や、“美”や“環境問題”に対する彼の考察を紹介しながら、その唯一無二の創造過程を明らかにします。

 

 

また、イギリス・サマーセットにあるアートギャラリー「ハウザー&ワ―ス」、オランダ・フメロのアウドルフ自庭、ニューヨークの「ハイライン」など、世界各所にある彼が手掛けたガーデンの数々が、息をのむほどに美しい映像によって紹介され、観る者にも新しい美の発見をもたらす作品です。

なお本作は植物愛好家を中心に世界中で大きな反響をよび、オーストラリアでは配給会社を通さない上映で1万人近い動員を達成しました。日本でも作品に共鳴した北海道のガーデン「イコロの森」が、トーマス・パイパー監督から直接作品を預かり、作品紹介をおこなっております。

 

<ピート・アウドルフ略歴>

1944年オランダ、ハーレム生まれ。

1982年に東オランダの小さな村フメロに移り住み妻のアンニャとともにガーデンセンターを開き、その庭は革命的なアイデアとアプローチで有名となる。

また公共空間の造園を専門にしたフューチャー・プラント社を共同で設立。今まで手掛けた主なプロジェクトはハイライン(アメリカ、NY)、ルーリー・ガーデン ミレニアム・パーク(アメリカ、シカゴ)、サーペンタイン・ギャラリー(イギリス、ロンドン)、ハウザー&ワ―ス(イギリス、サマーセット)、No.5 カルチャー・チャネル(フランス、パリ)ヴェネチア・ビエンナーレ(イタリア、ヴェネチア)など。また植物やガーデンデザイン、ランドスケープデザインに関する著書 (“Planting: A New Perspective” (2013)など)も多数ある。

2012年 革新的な植栽デザインの功績が評され、王立英国建築家協会 名誉フェロー

2013年 オランダにおける文化貢献の最高栄誉とされるベルンハル侯子文化基金賞を受賞

 

監督:トーマス・パイパー 

(2017年 / 75分 / 原題:Five Seasons: The Gardens of Piet Oudolf / アメリカ)

後援:オランダ王国大使館 

 

 

FIVE SEASONSトップページに戻る

2018

9.27


fiveseasons

監督 Q&A

に聞きたい10のこと

2018年ワシントンDC環境映画祭

映画の芸術性を表彰するPolly Krakora Award for Artistry in Filmを本編「Five Seasons ガーデン・オブ・ピート・アウドルフ」で受賞

トーマス・パイパー氏への直撃インタビュー


Q1.Five Seasonsはどんな映画ですか?

A1. Five Seasonsは革新的なランドスケープ・デザイナー、ピート・アウドルフを主人公としたドキュメンタリー。最近はガーデン界に関わる人だけでなく、ピートの図面や植栽の美しさに惹かれてアートやデザイン、ファッション業界までもが注目している。

さすらうように、ピートの自庭や、ニューヨーク、シカゴ、イギリスにあるピートがデザインした庭、植物の自生地を巡るんだ。

晩秋からはじまる1年間、5つの季節をピートに寄り添うと、いままでとは全く違う世界が見えてくる。

 

Q2. この映画プロジェクトはどのように始まったのですか?

A2. ピートのことはシカゴの建築家、ジーン・ギャングのドキュメンタリーを撮っている時に初めて知った。シカゴ中心街にある彼女の建物を撮影する時、ジーンにシカゴ美術館前にあるミレニアム・パークからのロング・ショットを薦められたんだ。ちょうどピートがルーリー・ガーデン(ミレニアム・パーク内)を完成させた頃だった。

そのロング・ショットの撮影で行ったはずなのに、完全にガーデンに取り込まれて、気づいたら散策していた。これが、当時彼の事を何も知らない、私の「ピート・アウドルフ・ガーデン」の初体験。

この「初体験」は忘れなかったし、彼の作品をもっと知って、ガーデンに入ったときの最初の感覚が一体何だったのかを理解したかった。

 

Q3. ピートと一緒に仕事するのはいかがでしたか?

植物をカメラでとらえるのはどうでしたか?

A3. ハイラインでピートと働いた事のある人が、「彼は”暗号”みたいな人」って。私はよく”ザ・オランダ人”と呼んでいる。典型的なオランダ人。

直接的だけど、言葉数多くない様子が少し暗号のようで、ミステリアスな空気を残すんだよね。そんなピートの雰囲気が映画を見る人を惹き付けると思うんだ。

ピートと一緒に仕事ができたのは本当に特別な体験だった。

ドキュメンタリーの対象人物としてユニークで、映画にとって面白そうな場面を一緒に考えてくれる。とても真摯で誠実な方。この映画で自分なりのアプローチがとれたのも、ピートが信頼を寄せてくれたから。芸術肌の人はなかなか人任せにしたがらないから稀な経験だった。

植物の撮影は、ピートの写真をたくさん見て学んだ。どのように彼が庭のデザインを見ているか。でもピートの視点を再現しているのとは違う。ピートと一緒に過ごす時間の中で、私が発見したこと、ガーデンを見る目の変化を観客と共有したかった。

実際、映画の始めの方はカメラワークがゆるいし、どのように植物を撮れば良いかまだ”探っている”ステージでもあるんだ。物語が進むにつれて、対象がはっきりしてくるし、落ち着きがでてくる。

 

Q4. 今までは現代美術を対象としたドキュメンタリーをたくさん撮られてきましたよね。今回似ている点・異なる点はありましたか?

A4.過去の作品もそうだけれど、対象となる人物がクリエイティブなプロセスそのものなんだ。ゼロから何かを創り上げるアーティストの魔法のような過程を垣間みて、映像としてとらえる。

このプロジェクトで最初に心をつかまれたのが、生物を材料としていることの予想だにしなかった複雑さだった。ピートの”材料”は常に変化して、成長して、進化していく。まるで高次元な数式のようで。見た目の美しさ以上に、撮影対象として非常に興味深いと確信したんだ。

 

Q5. 撮影時の驚きや面白い秘話は?

A5. テキサスに行った旅は驚きもあって、とても印象的だった。ピートと仲間たちはすでに西テキサスのマーファから2日間かけて車で横断しているところに少しだけ合流したんだ。

アメリカ人の私ですら、テキサス州が一つの国と文化であることを忘れるけど、独特だよね。特にあのバーベキューのシーン、ピートの目を通してみてたら爆笑もんだった!

 

Q6. ピートや世界のプランツマンやデザイナーと出会って、植物やガーデンに対する印象は変わりましたか?

A6. プロジェクト前に植物もガーデンの知識もなく始めたから、ものすごく習得が大きかった。ピートと私で、どっちが先に映像監督/ガーデナーとして腕をあげるか競い合っているんだ。いまの所、どっこいどっこいだな(笑)

何よりも大きく影響を受けたのが、ヒトと自然の深いつながり。都市部ではピートのガーデンが我々が失ったり、疎遠になってきたものと再びつながる場面を与えてくれる。ピートのガーデンの撮影後や自然に触れてニューヨークに戻ると、不思議といつも気分が軽くなっている。

 

Q7.風の音などの音響や音楽がこの映画の中では立役者のように感じます。選曲について少し教えてもらえますか?

A7. サウンドトラック(自然の環境音と音楽)はとても重要視していた。このプロジェクトの野心として、ガーデンにいる時の体験を再現して、ピートのガーデンからあふれる感情を表現したかった。五感で感じる中で「音」はものすごく重要だから、編集では音をデザインすることに重きを置いたんだ。

 

Q8.配給会社ではなく、なぜ我々のようなガーデナーに配給を?

A8. アメリカとカナダの映画館公開は大変盛況で、この夏にはイギリスでもいくつかの映画館での上映が決定している。何もピートのことも知らない、植物にも興味のないような一般のお客さんがこの映画を楽しんでもらえているのは本当に嬉しい。

でもガーデナーには、より深い敬意を持っている。私自身たくさん教えてもらったし、この映画に熱心な方も多く、ガーデン好きの人たちに届くようにしたい。ピートと共鳴できるようなガーデナーやデザイナーを通して広めるのが一番いい方法だと思ったんだ。

 

Q9. 次に控えている新しいプロジェクトは?

A9. Five Seasonsと同時期に実はもうひとつ映画をつくっていたんだ。ニューヨークに拠点をおく、ローテク(Lot-ek)という貨物用コンテナでロフトやオフィスをつくる建築事務所。

ガーデン、自然、ピートとは無縁に思うかもしれないけれど、彼らも普段見過ごされるような所にある美しさ(貨物コンテナとかね)に言及していて、ピートの創造性の元となる考え方と共通している。

ガーデン・植物のプロジェクトにも意欲的に取りかかっている。美しい空間で仕事できるなんて最高じゃないか!この先、美しい庭を撮影したり、まだ訪れたことのない日本で撮影する機会が増えるといいな。

 

Q10. 最後に日本のみなさんへメッセージをお願いします。

A10. 映画を見た感想で一番好きなのが、「世界を見る目が変わった!」。

アートは見る目を変える力があるし、ピートはガーデンでそれをなし得ている。美しく思えるものが増える。日本人のデザインへの関心の高さやその歴史が世界に感動と恩恵を与えている。この映画とピートの功績を通じて、少しでも恩返しできればいいな。

あらためて、この映画を心待ちにしているガーデンや植物好きの熱心な観客のみなさんに感謝しています。撮影を通して出会ったピートの同僚たちも皆、心地よく迎え入れてくれた。SNSを通して輪が広まるにつれて、さらに実感している。これは素晴らしいコミュニティーだし、自然・生き物を相手に仕事をする魅力も感じている。このような巡り会いがあったことを光栄に思っている。

<トーマス・パイパー略歴>

現代美術を中心に撮影するノンフィクション映像作家。

チェッカーボード・フィルムズ(Checkerboard Films)の製作責任者として25本以上の現代画家や彫刻家、写真家、建築家、作家などを撮りつづけ、監督、撮影、編集に携わってきた。

2008年モントリオール国際芸術映画祭にてBest Film for Television賞をアメリカの著名な画家、エルズワース・ケリーを題材としたドキュメンタリーEllsworth Kelly: Fragmentsで受賞。フランク・ロイド・ライト設計のグッゲンハイム美術館の創設50周年にはArt, Architecture, and Innovation: Celebrating the Guggenheim Museumを撮影。今までにピカソやソル・レウィット、アレックス・カッツ、ロイ・リキテンスタイン、キキ・スミス、建築家のトム・メイン、ピーター・アイゼンマン、ディラー・スコフィディオ+レンフロ、スティーヴン・ホールなど、名だたるアーティストを撮影してきている。