雪が積もったままの連棟ハウス、南側だけ日が差して明るくなっております。
冬明けまでこの状態が続きます。
ステンドグラスが似合いそうですね。
宿根草やバラなど休眠中のものだけなので、かえって好都合とも言えます。
日が差せば室温上がりすぐ起きますからね。
そう思わなければやってられない。
この所の自分の指定席。
そのわずかに日が差す場所でやっていたバラの枝支柱の皮剥き、昨日で何とか終了。
後は塗装なので楽ちん。いつも通り誘引は最後のお楽しみにします。
昨日は天気が良かったので、久しぶりにガーデン内を覗いて来ました。
何と言っても老朽化が進んだパーゴラが心配。
やはりかなり歪んではいましたが、倒壊はしていなくて先ずは安堵。
つるバラがかかっていたら危なかったかもしれません。
下ろしたバラも雪が乗っていい塩梅。
シカやウサギからもどうやら守られていました。
ホワイトガーデンのパーゴラ。
こちらは枝を下ろしていないので心配でしたが、何とか持ち堪えていました。
ローズガーデンは雪解け後すぐに交換予定ですが、こちらは翌年になる見込み。
場合によってはつっかえ棒して今シーズは保たせなければならないかも。
つっかえ棒、得意です(笑)。
ローズガーデン入り口の動物ネットが雪で押されて撓み、動物たちが自由に行き来できる状態に。
雪が少なくなるとまた狙われるので、今度追加で通せんぼしなくては。
彼らも必死。このいたちごっこは、毎年恒例になっています。
昨日は冷えました。
朝方札幌出る時には−6℃、それがイコロに着いたら−21℃。
今シーズン自分の最低気温でした。
晴れれば冷えますね。
降雪は無かったものの、やはり例年に比べるとイコロの積雪は多い。
苫小牧、1月は例年の2.5倍の降雪量とのことですが、イコロもそんな感じ。
連棟ハウスの屋根に積もった雪。
フィルムを支えるCチャンの鋼材が重みで湾曲しています。どうやら持ち堪えている感じ。
一枚板の平鋼だったらとても保たないでしょうね。
ヒヤヒヤものですが、排雪する訳にもいかずこれ以上積もらないことを願うのみ。
天に任せるしかありません。
でも確実に日は長くなっていて、7時前には日の出を迎えるようになりました。
2月に入りこれからどんどん早くなっていくんでしょうね。
2月、例年あっという間に過ぎ去ります。
諸々、確実に進めなくては。
札幌、一日中降っております。
風無く、しんしんと。
月末の諸々で日中は街なかにいましたが、街なかも一時期は珍しくホワイトアウト状態でした。
地上は人少ないですが、地下にはそれなりにいるんでしょうか。
自分、地下だめで、どこでも地下街はよっぽどでなければ歩きません。
この天気、コロナ、やっぱり少ないんでしょうね。
自宅の入り口までの雪道。
両脇、だいぶ高くなり、雪投げも結構力業になってきました。
屋根からのツララ。
今期、2回落としているので、3回目のツララ。またまた背丈ほどになっています。
今の住宅でこんなのは珍しいでしょうね。
小学生欲しがるだろうな。
少なくなったものの、今だに大事そうにツララ抱えているガキいますよね。
本能でしょうね。自分もそうでした。
雪かき、全く生産性の無い作業です。
筋トレと思ってやるしかないでしょうかね。
でも自分、生産性の無いことに励むのは嫌いではないかも。
今の時代へのアンチテーゼかもしれません。
いわみざわ公園色彩館のつるバラ、剪定+葉毟りが終わり、最後の仕上げの誘引に入っております。
温室内なので雪の影響もなく、あと1日ほどで完了でしょうか。順調です。
剪定とは異なり、自分は下から指し棒で指示に専念。
あの枝をここに、その枝は右に自然に流して等々、いい役回りです。
3名の結束役の方々、無理難題に応えていただき感謝です。
でも高い所好きの自分、本当は結束したくてうずうずなんですけどね。
あともう少し、怪我なく終えることを願っております。
札幌、除排雪が追いつかず、どこも渋滞が続いていますね。
道路脇の雪山もかなり高くなっています。
ガキの頃はとにかくそれを見れば黙っておられず、小学校の帰り道はひたすら制覇していました。絶壁状態ほど面白かった。
あっ、今はダメですよ。
車通りの少ない昔と違いますからね。
良い子は絶対雪山には登らないように。
うずうずしても登らないように!
札幌、今朝も少し積もっていますが今日の日中からは、やっと収まりそう。
昨日は、一昨日までより積雪量は少なかったものの、街中でもホワイトアウト状態でほぼ一日中吹雪いていました。
朝から何回か雪かきと、融雪槽での雪の処理。
12日からずーっとそれの繰り返し、腰がキツくなっております。
昨日14日は北海道神宮のどんど焼き。
昼過ぎに行きましたが、吹雪いていたせいもあり、いつもより人も持ち込みもの(お札など)も少なかったような。
でも、境内にある六花亭のここだけ限定あたたかい「判官さま」は混んでいて食べられませんでした。残念。
数日前から大通公園の雪まつりの雪の搬入も始まっています。
これだけ降っても雪質の関係もあり、例年通り大型ダンプでの雪の運搬。今年は滝野霊園からのよう。
大雪像の足場もあちこち組まれて来ました。
コロナの拡散、一昨年の雪まつりからでしたよね。
それでもやっぱりやるんですね。
SDGs的には全く矛盾したイベントですよね。
それを言えば、灯油を使っての融雪槽もどんど焼きも然りかもしれませんが。
今日もこれからまた雪かきに励みます。
ふーっ。