イコロの今期営業も明日一日となりました。
そんな間際ですが、昨日は東京からのお客さんとレストランでの飲み会、久しぶりに夕方からレストランでPC作業をしておりました。
たまに利用させてもらうカフェもそうですが、能率上がるもんですね。
改めてもっとそういう利用されてもいいなと思いました。
でも明日一日の時点での話ではないですよね(笑)。
11月は決算月、その書類まとめや冬囲いもあちこち佳境、ガーデンの冬支度もあれこれあり。いつもそうだが11月は体力勝負になります。
まあそれは年中変わらないか。
合間に旨い酒を飲んで英気を養う、これも年中変わらない(笑)。
昨日は大通公園12丁目のバラ園、ボランティアの皆さんへの冬囲いの講習。
9月の末からあちこちでやってきましたが、昨日が冬囲い編の最後。
もう間近ですからね。
その講習にいつも持ち歩く一式。
毎年増えているようで、何だかお祭りのテキ屋みたいですね。口上も述べるし(笑)。
これからつるバラの伸びた枝のまとめ、枝切り、葉毟り、結束、支柱たて、こも掛けなど、今年はほぼボランティアの皆さんの手で行うよう。
きっと来年はそれに応えて、いい花が見られると思います。
頑張ってください。
最後の花二つ。
アメリカJ&PのFl、Brass Band。
Flとしては大輪。やはり秋花は魅せられます。
まだ株はできていいないがDicksonのつるのEmerald Isle。
緑の島(アイルランド島)らしい花ではありますね。
あれこれ最後。
そんな時期になっています。
イコロ、数日行かない間にすっかり秋バージョンになっておりました。
今日は芝刈りでしたが、このところ芝より落ち葉の方が圧倒的に多い。
夜明け頃はまだシカがぞろぞろ、ハクチョウも賑やか。
多少季節外れ感もしますが、レストラン前のFlower Carpet Appleblossom。
連続開花性抜群、馬糞堆肥だけでよく咲いてくれる優良品種。
初夏のソフトピンクが濃い色になり、それにも秋を感じます。
ーーーーーーーーーー
昨日、気になっていた連棟ハウス(潰れた10連棟ではなく、こちらは辛うじて助かった2連棟)の谷部の樋の清掃をしました。
(得意の)剣先カットスコップがちょうど樋の隙間に入り役立ちました(一人で満足万蔵(笑))。
ヘドロを取り去りすっきり。
こんなことも寒くなる前の今頃の仕事です。
11月に入るとまた怒涛の冬囲い作業になるので、その前にいろいろ片付けておきたい。
冬支度の毎日ですね。
確実にこなしたいものです。
いやはやすっかりご無沙汰しておりました。
いつもながら体をご心配していただいたりで、ご心配おかけしております。
元気ではあります。
この所(相変わらずか?)、体がキツく全く余裕無しでした。
いやいやまだまだ現在進行形ですが。
この週末はLOPPIS秋の陣、昨日はその臨時駐車場の草刈り、今日はその直前の芝刈り#26。
久々のイコロ、やはりホームグラウンドは動きやすくはあります。
それまではニセコ通いでした。
現在イコロチームは総力でかかっており、自分も可能な限り加勢しております。
その現場。
いつもは真狩方向から見ている羊蹄山、反対の倶知安側からは御来光が楽しめます。
壁面含めて起伏のあるガーデン、その植え込みは老体には堪えますが(笑)。
高台にある住居裏から、石で補強された階段状の道を降りると清流の尻別川。
いかにもヤマベやアユなんかがいそう。
まさにプライベートビーチの川版ですね。
先日朝早く作業前に降りて行くと、カヌーの人がいて驚きましたが、向こうのほうが突然おっさんが山から出てきてもっとびっくりしたでしょうね。すみません。
連日往復4時間はキツいのか楽しいのかわからなくなってきますが(笑)、仕事があるのはありがたい限りです。どこへでも行きますよ。
昨日のいわみざわ公園で見たHRgのSibilla。
タンタウのHRgって珍しい。
まだ表舞台ではなくテストガーデンでの開花ですが、久しぶりにときめきました。
花色、香り、開花性、葉の質感、樹形、耐病性、もちろん耐寒性、諸々◎。
2019年作出みたいですが、やっぱり新しい品種もしっかり見ないとな~と改めて自戒。
ーーーーーーーーーー
一昨日ワクチン4回目接種して来ました。
問診時、医師から「今日は酒は飲まないでくださいね」と!!!
過去3回は言われず、飲むなと言われるのを想定して敢えてこちらからも触れなかったのに~。
今回はよほどこいつは飲むなと思われたのでしょうかね。
真面目に守って久しぶりに抜きました。
結果、過去3回より副反応はかなり軽かったような。
過去3回、「接種後は飲んでもいい」のフェイク情報をピックアップして堂々と飲んでましたからね。
浅はかなもんです。
やはり接種後は飲まないほうがいいのは当たり前かと。
酒飲みの戯言でした。