イコロの森

工藤敏博の植物日記

カテゴリー: 日記の記事一覧

2018

4.19


日記

大通公園、剪定完了!

昨日は大通公園でのボランティアの皆さんとの剪定#2。
穏やかな日和ではかどりました。

 

前回からの続きフロリバンダの残りから東西のHT、最後のルゴサの玫瑰まで。
総じて枝の歩留まりは良く、とくに東西のHTはいい樹形が確保できました。
最初から最後までお付き合いしたのは初めてかもしれません。
やっぱり終わりまでやり切るのは気持のいいもんです。
皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました!

 

いわみざわ公園も今日からつるバラの剪定+誘引を再開。
残りは外周のシュラブとオールードローズなど、もう一息。

順調ですね。

 

一昨日の朝のイコロ。
スノードロップがいい感じ、まさに見頃でした。
明後日いよいよオープン。
この天気続きで微妙ですね。

 

イコロのバラ?
全然手付かず状態、ウサギの食害や凍害も生々しい。
でも、いずれ終わるものは終わる、他を済ましてからのスタートです。
いつも通りゆっくりのスタート。
イコロらしいといえば、らしい。

でも、本心はもちろん、ピカピカで皆さんをお迎えしたい…

2018

4.15


日記

大通公園#1

昨日は大通公園でボランティアの方々と今季の一回目。
朝方しっかりレクチャーし、午後もみっちり剪定をしました。

 

作業前と後の画。
あまり違いわかりませんよね。
枝がほぼ全て助かっているからです。
囲いのために50cmほどに切り戻した枝の、上までほぼ助かりました。
もちろん品種によってショボいのもありますが、昨年のような雪まつり影響での枝折れもなく、ほぼ生存。
こうでなくっちゃ。

 

いつも最初に始めるBetty Boop。
Flらしい樹形ですね。

 

隣りのHot Cocoa。
全然樹形が違う。当たり前ですが、こうならなくっちゃ。
どちらもZ6、札幌だからでしょうね。岩見沢ではなかなかこうならない。

 

最後に日報を書いて、帰り支度のボランティアの方々。
昨年までいた強力メンバーの数人がご都合で抜けられたのは少し寂しいですが、新たなメンバーも加わりました。
最後の方は「いやいや違う、だから〜」と公園作業員に対する態度のようになってしまい、失礼しました。
ボランティアに来て怒られたら、たまりませんよね。
いつも熱くなるとそうなります。悪しからず、ごめんなさい。

 

世の中の流れと同じ、ボランティアも高齢化が進み、その世代交代が課題になっています。
若い人はなかなか馴染まないかもしれませんね。
でも、これだけのバラを触れる機会はあまりないし、実際に経験するには絶好の機会だと思います。

 

昨日は半分ほど終わり、残りは次回に。
昨日も最後にお話しましたが、2日間じっくりやれば、きっと皆さん達人になります。
頑張りましょう。

2018

4.11


日記

スペシャル陣容

昨日は青空の下、いわみざわ公園でメインの整形式花壇の剪定。
昨日から明日まで3日連続、主立った所はやっちまおうとスペシャル陣容で臨みました。

 

左からイコロからの助っ人Mさん、旭川からの強力助っ人Annaさん、4月から公園管理責任者になったSさん、バラ班のIさん、Sさん。
昨日で渦巻き花壇の2/3強は終わったでしょうか。

 

Mさんとバラ園所属の3名は、自分の講座に参加してくれて、かつボランティアとの作業、プラス、スペシャルレクチャーもしたので、本番もバッチリ。
剪定の達人のような出来でした。グッジョブ!

 

Annaさんとは久しぶりの作業でしたが、錆び付いてないですね。
バンバン切って行くスピードは相変わらずでノリがいい。新しい人にはそれを見てほしかったのです。
他にはいないですからね。

 

やはり凍害のひどい所もあり、「こんなの剪定ではない、面白くない」とか、枝の残った所では「これは面白い、これこそ剪定だ」とかぶつくさ語りながらの自分でしたが、いいチームワークで楽しかったです。

 

何よりも、新たな園長であるSさんが参加してくれたのが嬉しかった。
きっとこれから、管理者の顔が見える公園になると思います。
それが重要と思う。見る人にはきっと伝わりますから。

 

今日は荒れた天気になりそう。
でも雨が降っても槍が降ってもやりますよ。
バンバン切ります!

2018

4.8


日記

ばらゼミ

昨日もいわみざわ公園。
何と昨日から6日連続となる予定、ここまで入り込むのは初めてかもしれません。
今年の特殊事情もあり、やれるだけはやります。

 

昨日はばらゼミB、雪が散らつく中でしたが30名ほどが参加。
今年は初級者向きのばらゼミAと、中級者向きのばらゼミBを設定。
Bは主にボランティア活動しているトムテの方々を対象とし、座学はなしで頭から現場での実践講座。
昨日は剪定がテーマだったので、2時間みっちり各系統ごとの剪定を見てもらい、午後からは実際に鋏を使ってもらいました。
今日はAで「剪定の基本のキ」、前半座学で後半は実際に見てもらう予定。

 

先日も札幌市内の造園会社からバラの剪定の相談を受けましたが、内容は「基本のキ」以下で、業者も、いや業者だから旧態依然のまま、これだけ多様なバラが使えるようになった状況にはついていけてないのかもしれません。
実践して楽しんでいるアマチュアの方のほうがはるかに理解していると思います。

 

バラ園の囲い外しは緑地班の応援もあり、全て終了。
旧温室の中に入れて乾かし。
使い道に難儀しているピラミッド温室ですが、こんな時には助かる。
山ほどですね、3,000株もありますからね。

 

スタッフが合間に、先ずはPP袋からサイズごとに結束。
10枚一締め、3束結束、何事もこの辺のルールは細かいことも予め決めておくことにしました。
その方がスムーズに運ぶし、後で使うのも混乱なく使いやすいですからね。
丁寧な仕事です、グッジョブ!

 

温室のモッコウはほぼ満開。きれいです。
隣りのクライミングブルボンの‘Souvenir de la Malmaison’も満開。

 

火曜日からは、いよいよメインの整形式花壇の剪定に入ります。
すっかり岩見沢市民状態になっています。
(早く、イコロに行きたい…)

2018

4.5


日記

いちばん乗り

世の中、大谷くんで盛り上がっていますね。
さすがですね、すごい。
好きこそ物の上手なれ、きっと誰よりも野球が好きなんでしょうね。
何事にも通じます。

 

昨日はイコロで、ずーっとやってる鉢バラの植替え。
ついに後一日で終わりそう。
3月中に終わりたかったんですが、いろいろありで仕方ない。

 

合間にガーデンの中をあちこち見てきました。
ウッドランドのスノードロップ、だいぶ色が目立ってきましたが、まだ少し足踏みでしょうか。
この土日も雪予報なので、次の晴れ日に満開かな?
イコロは今月21日オープン、すみません。

 

レストランガーデンのハルニレの株元の古株は満開。
いつもいちばん乗り、さすが日なたですね、

 

建物裏の樹林の中ではナニワズの黄色もだいぶ目立ってきました。
こちらも間もなく満開を迎えます。

 

相変わらずあちこちウサギの糞が転がっています。
新旧いろいろですが新しいのはあまりなく、そろそろウサギも林の中へ移動したのかと。
これからはたっぷり食べ物ありますからね。

ご苦労様でした。

 

でも、前ほどではないにせよ、ローズガーデンのバラもやっぱり食べられていました。
入口近くのHMsk、自然樹形にしたいのですがきっちり高さを揃えて切り戻されています。
几帳面ですね。少しはアヤをつけてほしいものですが。
でも、あんなに攻撃されていたMaria Lisaは全然食べられていなくて安堵。

 

半年ぶりに全貌が見えて、やっぱりイコロでもほくそ笑んだり、ため息ついたり、でした。