イコロの森

工藤敏博の植物日記

2017.3.19日記

いざ出陣


昨日は本当に春めいた日でした。
世の中三連休、親と一緒でスキップするチビたちをあちこちで見ました。
浮かれる気持はわかる、うらやましい。

 

さて昨日から始まりました。
今シーズン初めての講習、怒濤のシーズンに突入したわけです。
今月は27日のマルヤマクラス含めて6本、来月は7本、週一以上のペースになります。
他人事みたいですが、大丈夫でしょうかね。
消費税の申告もこれからなのに…頑張ります。

 

DSC06284

昨日は北広島の花の会。
自宅出る前、車の中の画。
教材のバラ株他、咲いて来たのでせっかくだから持っていってよと、Kimさんに持たされたスプリングエフェメラルもの2箱も積んで、いざ出陣。

 

去年に引き続き、もう何回もお邪魔している北広。
いつも自分でいいのかと思ってしまいますが、昨日も温かく迎えていただきました。
欲しい人は勝手にお金を入れて持って行ってと、釣り銭入りの缶と持ち帰り用の袋も持たされましたが(周到ですねKimさん)、皆さんの応援の気持もありありで、何と完売。
ありがとうございました。
(このやり方いいかも)

 

いつも感じるのですが、北広の客層(って言っていいのかな?受講者の皆さん)って何かいい。
いい感じに力が抜けていて、これまでのブームたるガーデニングとは違う、語っている自分も癒される気分になりました。
ブームが去っての当たり前の姿かもしれませんね。
今年は花の会創立20周年とのことで、会長始め役員の皆さんのお人柄、20年の歴史の為せる業でしょうか。

 

買っていただいた球根類、案の定後半はバラの話に終始して、その管理については何もお伝えしませんでした(汗)
で、この場を借りて少し補足。

 

できるだけ涼しい所に置きますが、花は一瞬で終わります、その潔さもスプリングエフェメラルの特徴です。
庭の中の植え場所を決めます。
雪融けが進んでいますが、真っ先に融けて土が見えた所が狙い目かも、来年は真っ先に花が見られます。
できればまだ葉が出ていない落葉樹の株元なんかがいいでしょうね。
まだ植えられませんが、少し土が乾いたら早めに植え込みたいものです。

 

一度できるだけ深く掘り(30cmは頑張る)、耕します。
水排けが悪ければ、穴の底さらに10cmほどを堀り上げ、耕した時に出た小石などを入れて排水層を作ります。
少し盛り土にしてもいいでしょうね。
土があまりよくないようなら、落葉堆肥(腐葉土)を全体の2割くらい混ぜ込みます。
ややこしいですが、土がほどほどならそのままでも全然構いません。
植え床ができたら、根鉢を崩さないように慎重にそっと植え込み、周りの土をしっかり押さえておきます。
これで完成。
すぐに地上部が消えるので(休眠)、後で何か植えてしまわないように目印付けておいた方がいいかもしれませんね。
後は放っとき、植えっ放しで毎年真っ先に咲いてくれます。
年々少しずつ殖えていくでしょう。

 

なんか花新聞の原稿思い出してしまいました。懐かしい…

 

さて、今日は豊平公園の一回目。
バラの話に終始します。
頑張ります。