昨日の朝方の札幌は、予報にはなかった本格的な雪で少し焦りましたが、日中は予報通りの晴れ。
イコロも晴れ。
宿根草チームもやっと株分け、植え替えが終わったようですね。
一冬中、寒ーいハウスの中での作業、本当にご苦労様でした。
バラチーム(総勢1名ですが)も先日植え替えが終わり一段落、今度は先んじて植え込んでいた自家生産株の剪定をしています。
つるの長尺は終了済みなので、主にポリアンサや矮性のシュラブが対象。
先日書いたオランダものと異なり、凸凹あって楽しい。
おそらく世の生産者ならかなり切り詰めて揃えるでしょうが、枝のクセはできるだけ尊重するようにしています。
切り戻すバラにも自然形はあると思っています。
葉が茂った姿を想像するとたまりません、役得ですね。
今年は生産株だけでなく、輸入ものもコンテナ向きのものが多い。
先日からお伝えしているように、今年は今月から秋まで毎月一回マルヤマクラスにイコロが出っ張ります。
いろんなワークショップを行う「まる塾」の一環で、テーマは「極上のベランダガーデンを目指して」。
場所がらマンション住まいの方が多いので、ベランダガーデンに絞り込もうと(取り込もうではありませんよ)。
その第一回が自分の「ベランダでバラを美しく咲かせるコツ」。
それもあって今年はコンテナ向きの矮性種が多いのですね。
地植えと異なるコンテナ栽培、別世界ですがそれはそれで有利性もあるし、品種選択と少しのコツがわかれば楽しいものです。
昔から円山辺りのマンションで、結構ベランダで熱を入れている方もいます。
昨日も鋏を入れながら、これはいいな、持って行こうと思う株がいっぱいありました。
イコロにも、どこにも出す前に、お奨めの株を持って行きます。
今年は月に一回マルヤマクラスにいかがでしょう?それもイコロの日に。
自分は徒歩圏なので、週に何回か買い物に行きますが、食料品始め本屋や100均もあり事足りますし、周りにオサレなカフェやレストランもあるので楽しめると思います。
夏は円山公園散策や動物園との引っかけもいいかもしれませんね。
二回目以降の日程はその都度調整後に決まりますので、随時お知らせします。
今年の予定に、是非入れていただければと。
昨日覗いた先日挿した休眠挿しのバット。
あまり覗いたら出るものも出ないので、あまり見ないようにしていますが、今のところ順調。
手強いルゴサも期待しています。
これらは再来年デビュー。
2年前のこんなのが27日のマルヤマクラスでお披露目になるのですね。
楽しみ。