イコロはジューンベリーがまだ咲いていますが、札幌ではとっくに終わって今はライラックやヤマツツジが満開。
いつもながらですが、わずか車で1時間ほど離れた所のこの違い、今の季節は何だか得をしたような気持ちになります。
一昨日、昨日と芝生とレンガ道の境界のエッジング。
ターフカッターなどもいろいろ試してみたが、今回はやはりカッターとしました。普通のカッター、あのOLFAのカッターの特大刃。
それと芝を引き抜くねじり鎌。
花壇との境界はまた別な手段になりますが、直線仕様の一発目はこれに限ります。
でも仕上げが甘いですね。
シーズン最初の1回目、先ずは飛び出た芝切断なのでこうなります。
今後はもっともっときぱっと決めたいものです。
そしてあまり言いたくないが芝生のグラデーション。
言い訳いろいろあるが工藤の仕業、肥料の散布むらです。
手撒きで追加散布したのでもう少しで均一になるかと思います。あと4、5日、いや1週間かな~。
っかく〜、ダメですね。
新人グリーンキーパーなのでご勘弁を。
昨日はその合間に馬糞堆肥の仕込み。
昨年はほぼ100%馬糞と目論みましたが中々苦戦。
で、今年は混ぜものとして、Kimさんがせっせとシュレッダーかけてくれたバラの剪定枝と冬囲いの縄、チセからのコーヒーかす、鶏糞、脱脂米糠等々。
いい感じだと思います。
1週間後に切り返し。
その材料の生産者。
後ろ向きの母親とそのチビ。
少し見ない間に大きくなったもんです。
昨日から少し小ぶりの茶毛の道産子も加わりました。
そして、ハウスの横には10羽の鶏(ポリスブラウン種、全部メス)と11頭の羊(サフォークベースのミックス)。
いつの間にかいろいろ賑やかになっております。