イコロの森

工藤敏博の植物日記

2017.10.5日記

ハマナシ採種行脚


さてさて昨日はハマナシ採種行脚の今シーズンのラスト。
浦幌~長万部の太平洋側から、寿都~岩内の日本海側へ。

 

どちらも6月下旬に花見済み、とくに浦幌、長万部は何度も行っているのでピンポイントに直行。
この辺りのハマナシはいずれ消え去る雰囲気むんむんで、多少気が重くなります。
東日本大震災の影響か、やはり太平洋側の方が津波対策を急ピッチで進めているんでしょうね。そんな現場はあちこちで見ますから。

 

DSC08549

DSC08497

一方、日本海側の寿都辺りはまだまだ手付かず感があり、ワクワクします。
でも、道南の日本海側は断崖絶壁多く、ハマナシの個体数はかなり少ないのですね。

 

DSC08492

DSC08483

行く度に訪れる、ツンと突き出た弁慶岬。
駐車場周りは遊歩道沿いにハマナシだけが植えられていて、らしい雰囲気をかもし出してはいます。
でも、昔も、今年の前回も、そして昨日も、突端の柵を乗り越え断崖を見てみても(めちゃくちゃ風強くて必死でしたが)一株もない。
この周辺で行ける所はあちこち見てみるも、一株もない。
見つけたいけど、一株もない。

 

で、この駐車場の株は何なの?になってしまう訳ですね。
周りに一切ないのにどうしてここだけ?どうにも疑わしいのです。後付け、どこかからの持ち込み株かと。
これが弁慶岬のハマナシとは言えないし、自分は言いたくはない。
こんな場面はあちこちあります。

 

そんな中、新たな群落の発見もあります。

 

DSC08543

DSC08534 のコピー
寿都町の浜中海岸のある所。
いい個体群です。
一茎多花で、葉の色艶も見惚れるほどでした。
花を見ていないので、来年は是非見てみたい!!!

 

寿都って昔からJRとは無縁なんですよね。
だからでしょうね、きっと。
自分にとっては至宝のように感じます。
寿都、好きです。