イコロの森

工藤敏博の植物日記

2019.1.12日記

赤肌


昨日はいわみざわ公園でしたが、出しなの札幌は積雪ありで江別まではホワイトアウト。
案の定、岩見沢は穏やかで、いつも通りの逆パターン。

 

年末年始をはさんで、相変わらず色彩館(温室)でつるバラの剪定+葉むしりをやってました。
なんだかわかりにくいですが、梯子で上に上がっての画。

 

後半は東側のクライマーでしたが、取りあえず昨日で完了。
今季は新人2名とで、どうなることかと思っていましたが、ほぼ予定通りでしょうか。
最後になればだいぶ手慣れたようです。グッジョブ!

 

後はスピードですが、それは慣れしかないでしょうね。
咲く枝だけ残して、咲くべき太さで切り戻す。当たり前だがそれだけ。
慣れれば迷うこと無く進められます。
変なアヤはつけない。誰が切っても同じになるはず。
無心になれて、自分も楽しかったです。

 

最初の方にやったモッコウ。
以前はそうでもなかったのですが、年季が入って樹皮が剥がれた部分がかなり赤みが目立っています。

 

赤い樹肌といえば、真っ先にイチゴノキ( Arbutus unedo )が思い浮かびます。
確かアイルランドで見た巨木の写真があったはず、と探していたのですが見つからず。
替わりに出て来た2枚。

 

バクチノキ( Prunus zippeliana )の巨木。

 

チリギンバイカ( Luma apiculata )。
いずれもNational Botanic Garden Dublin。

 

樹皮が剥離して赤くなるものって結構あるものですね。
マツ類やナツツバキなんかもそうですね。
アントシアニンでの発色、植物の防御システムなんでしょうね。
植物は巧みです。