フロクス パニクラタの根はなんかパサパサしているというか、柔らかいので切れやすいです。でも根毛もたくさん見えて、調子はよさそうです。
.
ブルーバタフライは、昔RHSの雑誌で、うどん粉病が出にくい品種と呼んだ記憶がありますが、そういわれてみれば、あまり気にならないかも。もうちょっとちゃんと観察してみます!
きれいな青花ですね。花期は夏の後半から秋の初めにかけて。
ぜひ、お買い求めください。
.
ところで、最近作業中に英語のニュースを垂れ流してみてます。英語については最近になって色々思うことが多いのですが、それは置いておいて、ニュースがだいたいコロナのことなので、状況は共有しているし、頭に入ってきやすいですよ。コロナのニュースで出てくる単語はさすがに覚えてきた。偏り。
・
ナイジェルさんの本や、この前のレクチャーでも出てきた単語で、自分的にはキーワードだなと思っているのは「immerse」とか「immersive」という言葉。
浸るとかそんな意味のようですが、確かに、ガーデンに来てくれる人に、その世界に浸ってもらえる空間づくりって大事ですよね。設計したり、管理しているときにも頭に「immerse」を浮かべながらやりたいなと思います。
ところが、垂れ流しニュースで、「immense(計り知れない)」とか「immune(免疫)」とかが出てきたので、混乱に陥っております。「imm」で始まる単語多すぎ。どうやって覚えるんだろう。
.
あと、「com」で始まる単語もね。多い。
.
さらに言うと、高校時代のサイドリーダー(教科書以外の英語の読み物)を真面目に読んでたときから、「abundant」と「abandon」が区別つかなくて、数十年苦しんでいますが、両方ともガーデン系の読み物でもほんと、よく出てくるので、何百回も辞書引いてます。という話をSachiさんにも去年愚痴っていたところ、聞き分けられないことも分かった。道のりは遠い。