すっかり秋らしくなりました。朝もずいぶん爽やかですし。天気がよければ空は高いです。
ボーダーに新しく植えた、フクシアとアサマフウロが花を咲かせました。フクシア(Fuchsia magellanica)はこれから長い期間花を咲かせますし、アサマフウロ(Geranium soboliferum)は花後のくさもみじまで楽しめます。これまでイコロの秋の定番の二種を組み合わせてみました。デスカンプシア(Deschampsia cespitosa)も近くに植えています。
今年は植替え一年目ということで、安定していない(本来の魅力を発揮できていない)種類も多いのですがこれらは信頼感抜群ですね。reliable plants(安心して植えられる植物)とnew varieties(新しく導入する植物)を上手に組み合わせながら、皆さんに喜んでもらい、且つ、新しい提案をし続けられる庭じゃないと、いけないなーと思っています。バランスが難しいですが、挑戦し続けたいですね。
毎年この季節に人気のカリガネソウ。ボーダーの一番手前側で大きく育っています。
Caryopteris divaricata ‘Variegata’
divaricata=「ひろがる」という意味で、ここでもよく茂っていますよ。ナーサリーの湯澤さんのコーナーで、苗も販売してます。
さてさて、今週のスープは「自家製サルシッチャとレンズ豆のスープ」アゲインです。ちなみにサルシッチャとはイタリアのソーセージのことで、皮のないソーセージを崩しながら焼き付けて、スープと混ぜています。肉のうまみが調味料ってわけです。前回は、ローズマリー多めでサルシッチャをつくったのですが、今回はセージを多めに混ぜてます。ソーセージのセージは、セージ(Salvia officinalis)のことなんだそうですよ。へぇ、ですよね。
ということで、明日もスープとともにお待ちしております。
レストランガーデンの花壇の角にあるエビガライチゴです。
味があまりなく、種も大きいので、美味しいキイチゴって感じではありませんが、樹形も実のなる姿もよいので気に入っています。
今日は台風明け。幸いにもイコロの森では大きな影響もなく、今日はレンガの園路を掃除して、通常の除草作業に入ってもらうことができました。芝刈りも行えましたよ。お盆を過ぎましたが、まだまだ陽射しも強く、夏の様子です。
「PLANT LAB.(プラント・ラボ)」は8/28(日)。まだまだ席空いてます。ぜひご参加ください。
ボーダーガーデンの新しいコンビネーション。ゲラニウム ファエウム ‘サモボル’ と タイツリソウ ‘ゴールド・ハート’
Geranium phaeum var. phaeum ‘Samobor’ & Lamprocapnos spectabilis ‘Gold Heart’
タイツリソウは、所によっては地上部がすでに溶けちゃって完全に休眠中の現場もあるんですが、イコロではまだきれいな葉が見られます。ゲラニウム ファエウムも、春の葉が終わってきれいに新葉に更新されています。ふたつとも春早くに花を咲かせて、葉も美しいのでイコロでは長くたのしめる貴重な宿根草です。
さて、明日はイコカルの日。盛りだくさんです。
中野先生のハンギングバスケットはテーマが「葉」です。葉っぱ大好きなんで興味がありますね。夏らしく、かっこいいハンギングが出来上がると思います。初心者の方も、中野先生は大変丁寧に教えてくださるので、安心してご参加ください。⇒「ハンギングバスケット講習」
工藤のローズトレーニングの今回のテーマは「つるバラ」。庭を立体的に楽しむのに、樹木だけでなく、つるバラも効果的に使えるようになると、ワンナップって感じがしますね。ぜひ、ご参加ください。⇒「ローズトレーニング」
さらに、明日は「バードコールづくり」も体験できます。詳細はこちらで⇒「イコロの森を育てる会」
そしてさらに、明日は今シーズン初!「百姓の家」さんが野菜直売に見えます。11:00ごろから、新ニンニク、玉ねぎ、トマト類、ズッキーニ、きゅうりなどなど夏野菜を持って見えるそうです。北海道では野菜美味しくなってきてますよね。うれしいっすね。ニンニクは絶対買おうと思ってます。
さらにさらに、明日もスープあります。じゃがいもの冷たいスープ「ビシソワーズ」。バゲット付で500円です。今日は大人気であっという間に完売でしたよ。ぜひお早めにご賞味ください。
明日もお待ちしてます!
こちらが我々のコンポストヤードです。
今シーズン初めは少し放置してしまったのですが、先月からまじめに切り返しております。一番右が2014年度、真ん中が2015年度、一番左が今年の残さを集めた山になります。この山を全て定期的にかき混ぜます。
一番右のは、すでによい堆肥になっていますが、周りがこんな環境だからか、花壇に使うと、使わなかった花壇に比べると雑草が多めに出てきているような気がします。なので、使った最初の年は頑張って除草もします。
一番左は、まさに発酵中という感じで、ひっくり返すと湯気がばーっとわきあがり、独特の匂いがします。今は毎週芝刈りをしているので、その残さが温度をぐんと上げています。芝生を刈った葉っぱは、非常に細かく、通気性が悪いので、本当はもう少し頻繁に、もしくは丁寧に切り返して他の残さと混ぜたほうが良いんでしょうが、なかなかそうも出来ず、今日も少しアンモニア臭がしましたが、香ばしいよい香りもあります。
近寄って比べてみるとこんな感じです。
ここは一般の方にご覧いただける場所ではないのですが、次回のプラント・ラボでご案内できればと思っています。実際に目で見て、匂いも感じてもらえたらおもしろいかなと思います。プラント・ラボの詳細はこちらで。