イコロの森

イコログ

カテゴリー: ナーサリーの記事一覧

2021

2.19


ナーサリー
告知
日記
コメント0

【明日から配信】Structure in the Garden

いよいよ、明日から、トム先生の講習の配信が始まります!(有料)テーマは「Structure in the Garden -木をもっと使おう!」です。

この講習は英国のGarden Masterclassとのコラボ企画で、本国で昨年6月に開催された講習の録画版を配信後、27日にはトム先生ご本人をライブでお招きして皆さんの質問にお答えしていく内容となっております。

トム先生は、オランダのランドスケープ&ガーデン・デザイナーで、いくつものプロジェクトをピート・アウドルフ氏とともに手掛け、世界中で活躍されています。

日本でもお仕事されているので、日本で使える植物にもきっとお詳しいかと思います。貴重な質疑応答になりそうですよね。具体的に聞けそう。

私はまだ見れていないのですが、興味あります。

特に北海道では本州の方がうらやんでくれるほど、多くの種類の宿根草を楽しむことができますが、冬は雪に覆われるので、ほとんどを刈り込むことになります。イコロの森では一部のグラスなどをあえて刈らずに雪原との組み合わせを楽しむこともできますが、それもレア。そんな冬の姿をイメージして庭づくりをするのはとても大切で、庭の骨格となる樹木の使い方がキーになります。

また、写真を撮っているといつも思うのは、宿根草がいくらきれいに咲いていても、その背景がおかしなことになっていると場面としては興ざめ。その背景を作るのにもやはり樹木は欠かせません。一般的には広い庭を持てないからこそ、樹木の使い方次第で、庭の景色や印象を変えられ、それぞれの庭の世界観に浸れるのだと思います。

あとはシンボルやリズム、アクセント。緑陰。生物多様性。季節感。マイクロクライメイトを作る。空間を仕切る。まあ、色々ありますね。

そして、育てる視点で言うと、宿根草とはまったく異なる楽しみがあります。特に、剪定は大好き。花木の剪定はいつまででもやっていたい作業の一つです。私もどんどん、樹木をつかった庭づくりを推し進めたい、そう思っております!

と、予習はここまでにして、トム先生がどんなことを語っているか、今から楽しみですね。字幕(講習)、通訳(質疑応答)付きなので、安心です。ぜひお申し込みください。

■講習の詳細はこちら ⇒ トム・デ・ヴィッテ氏講習&ライブQA

■お申込みはこちら ⇒ https://ikorhouse.shopselect.net/items/38347583

※お申し込み後の連絡は手作業で行っているため、少しお時間がかかりますが、ご容赦ください。

ということで、今日は午前中温室で宿題づくり。

宿題作っている間は、助っ人スタッフにラベルを付けてもらったり、移動してもらったり、二年草の手入れをしてもらったりしていました。

Verbascum olympicum大量にあります!ぜひお買い求めください。

宿題づくり中も、頭の中は事務仕事のことでパンパンとなっています。なんか色々気になっちゃって、落ち着かないので、午後は事務所に引きこもらせていただきました。

明日はフルで事務仕事だな。

2021

2.15


ナーサリー
告知
日記
コメント0

冬の雨

今日は道内雨でしょうか。

道路の状況など、色々気を付けてください!

イコロも雨。

今日の進捗。

【お知らせ】

今月もGarden Masterclassとのコラボ企画あります。

今回の講師のトム先生は東京でも設計されているので、より具体的に色々質問できそうですね。ぜひご参加ください!

詳細はこちらで→トム・デ・ヴィッテ氏講習&ライブQA

よろしくお願いします!

2021

2.14


ナーサリー
告知
日記
コメント0

Rudbeckia fulgida var. sullivantii ‘Goldsturm’

今日も終日温室で、宿根草の手入れ。明日からに備えています。

根がしっかり回っていて、昨シーズンの管理がよかったと改めて思いますが、ほぐすのに時間がかかります。。。

Rudbeckia fulgida var. sullivantii ‘Goldsturm’

手強かった、ルドベキア。強健で育てやすく、秋の花が少ない季節に活躍します。信頼性高いです。そして成長スピードも驚異的。

数か月で、十分鑑賞できる株に育ちます。

ありがたいけど、少し怖さもあります。

オオハンゴンソウ(同じくルドベキア属)の群生をみると、決して庭から逃がしてはいけないとは思います。今のところ、現場などで逃げている様子は見受けませんし、庭の中であちこち増えるという感じもないですね。

雰囲気はよいし、自然な雰囲気も出やすいので、ぜひ取り入れてみてください。

【お知らせ】

今月もGarden Masterclassとのコラボ企画あります。

今回の講師のトム先生は東京でも設計されているので、より具体的に色々質問できそうですね。ぜひご参加ください!

詳細はこちらで→トム・デ・ヴィッテ氏講習&ライブQA

よろしくお願いします!

2021

2.13


ガーデン
ナーサリー
告知
日記
コメント0

Primula ‘Francisca’

今日は終日温室作業に。

明後日から5日間スタッフが出勤してくれるので、ここで一気に進めたいと、気合い入れて宿題づくりです。

というのは、やや言い訳でもあり、昨日は一日、頭使ったので今日はちょっと解放したかった。たぶん脳みそ疲れてんだな。英語ニュースBGMもすぐに疲れたので、やめて完全無音。無心でひたすら手を動かす。

今日の成果。

現在の進捗。

余りに何も考えてなかったから、移動する苗間違えまくった。。。

今日は暖かく、温室の側窓もあけました。

上段は開かない。。。

さて、今日はプリムラの途中からやり、とうとう「R」の手入れに入ってます。輸入苗がくる前にせめて日向の宿根草だけでも終わらせたいところです。

今日手を付けた中から、Primula ’Francisca’を紹介します!

2019/6/14@ボーダー
2019/6/14@ボーダー

RHSのプラントファインダーによると、(Pr/Pol)とあり、ポリアンサ系のプリムラ。何と言ってもこの花色が特徴です。緑色の花弁で葉っぱみたい。真ん中に向かって徐々に黄色が濃くなります。そして、その花弁はフリルになっていて、華やかさもあります。イコロの森では順調に越冬、成長しています。このように密集しているので、グラウンドカバーにもなりますねえ。

.

イコロでは、Primula japonica(クリンソウ)は二年目以降数を減らすのですが、こっち系はどれも元気ですね。

Primula ’Gold Lace’ 2019/5/30@ボーダー

両方たくさんあります!

【お知らせ】

今月もGarden Masterclassとのコラボ企画あります。

今回の講師のトム先生は東京でも設計されているので、より具体的に色々質問できそうですね。ぜひご参加ください!

詳細はこちらで→トム・デ・ヴィッテ氏講習&ライブQA

よろしくお願いします!

2021

2.11


ナーサリー
日記
コメント0

P

朝、雪が止んだ瞬間青空が広がって、めちゃくちゃきれいでした。

最高。

しかし、たまに雪は降り、景色はコロコロ変わります。

まだ二月ですからねえ。日差しが明るくなってきた感じもするけど、まだまだ降りますし、寒いですね。

今日はAM温室、PMデスクワーク。

いまプリムラの手入れ中で、長かった「P」も終わりが見えてきています。ペンステモン、ペルシカリア、フロックス、プリムラ、ポレモニウム。定番で信頼性の高い宿根草が多いですので、ナーサリーでは「P」のあたりをしっかりチェックしてみてください!

もうすぐ「S」。終わりが近づいてきてますね。頑張りましょう。