イコロの森

イコログ

カテゴリー: Root Fileの記事一覧

2018

2.24


Root File
コメント0

Symphyotrichum

Roots File. 37 Symphyotrichum lateriflorum ‘Prince’ シンフィオトリクム ラテリフロルム ‘プリンス’ 

シンフィオトリクム属は以前アスター属に分類されていた種類の一部。ラテリフロルムは小さな花弁を持つ花がたくさん、秋の終わりごろに咲く種類で、この‘プリンス’という品種は黒みがかった茎と葉が特徴です。根は他のアスターに比べてしっかりしていて、株分けもやりやすい印象があります。

 

Roots File. 38 Symphyotrichum novi-bergii ‘Crimson Brocade’ シンフィオトリクム ノウィ-ベルギイ ‘クリムゾン・ブロケード’

ユウゼンギクの園芸種。濃い赤紫色の花を咲かせますが、新芽も根も少し赤みがかっているような気がします。根が貧弱なイメージですが、この株はしっかりしてました。

 

Roots File. 39 Symphyotrichum turbinellum シンフィオトリクム ツルビネルム

薄い青紫、ラベンダーのような色の花を咲かせるアスター。グラス類との相性良く、派手すぎない感じは最近人気のスタイルの庭にも良く合うかと思いますよ。

 

さて、宿根草の手入れもSまで来ておりますので、あと少しで日向部門も終了です。そのあと、日かげ部門とグラス部門。

2018

2.20


Root File
コメント0

Stachys officinalis ‘Hummelo’

朝晩はまだまだ冷え、最低気温は1月のころと変わらないですが、日中は晴れていると温室内も温度が上がり春が近付いている感じがする今日この頃です。実際、シーズンに向けて具体的な動きもあるわけでして、3月のマルヤマ クラスでのイベントが決まりました!昨シーズンに引き続き、コンテナで育てる植物についての講習と販売会、相談会を行います。講習の受け付けもスタートしましたので、ぜひ、お申し込みください!詳しくはこちら⇒「プランツマンの本格ベランダガーデン」

 

Roots File. 36 Stachys officinalis ‘Hummelo’ スタキス オフィキナリス ‘ハメロ’

細根たくさん、いい根が出ております。ボーダーにも二年前に植栽し、夏にはきれいなピンクの花を姿勢正しく咲かせます。すごく調子がよく、元気なので、お勧めです。

(写真:イコロの森 ボーダー/2017.07.21)

品種名Hummeloはオランダの地名で、有名なナーサリーもありますね。現地には行ったことがないので、ぜひ行ってみたい場所であります。そして、地名の発音を現地で聞きまくって、カタカナにする場合の最適な品種名を探ってみたいとも思います。とりあえず、グーグルマップさんの‘ハメロ’をこの度は採用いたしました。

2018

2.16


Root File
コメント0

ひなたのS

Roots File. 33 Sanguisorba obtusa サングィソルバ オブツサ(ナンブトウウチソウ)

根茎を伸ばして広がっているパターンでした。太い根茎は木質化していてすでに腐食も進んでいるようでした。

 

Roots File. 34 Sanguisorba ‘Pink Brushes’ サングィソルバ ‘ピンク・ブラッシーズ’

こちらは根茎が短くわりと密集していました。

サングィソルバの根は割と地中深くまで伸び、やや堅めなので、ちょっと力を加えるとぽきぽき折れる印象です。掘り上げたり、移植したりするときは意識的にやや深めに掘り取るのが良いと思います。

 

Roots File. 35  Sidalcea ‘Mr. Lindbergh’ シダルケア ‘ミスター・リンドバーグ’

地際には小さな葉っぱがいっぱいついてます。根は、焼きそばのような感じ?かな。質感は少しソフトで、株分けはやりやすいです。フォークで裂くパターンでやりたいですね。このサイズなら、ハンドフォークが便利です。

2018

2.14


Root File
コメント0

Phlox paniculata

Roots File 31. Phlox paniculata フロクス パニクラタ(クサキョウチクトウ)

8月頃に花を咲かせるフロクス。たくさん園芸種があります。イコロにも白、赤、ピンク、青紫など多種取り揃えております。

 

Roots File 32. Physostegia virginiana ‘Alba’ フィソステギア ウィルギニアナ ‘アルバ’(カクトラノオ)

開花した茎の周りに新しい芽が。分解すると↓↓↓

新芽の方にはきれいな根がいっぱい。古い方は茶色い根。

庭に植えれば地下茎はもっと自由に伸びて、範囲は広がっていきますよ。

 

Roots File 32.  Platysodon grandiflorus(キキョウ)

昨年開花した茎のところはぽこっとくぼみが出来ていて藤壺のようですが、そのすぐ隣とかから新芽がたくさん出そうです。株分けするなら芽と根の位置を見極めながら刃物で切る感じだと思います。この感じだと庭に植えている株は、相当年数たっていなければ必要ないかもしれないですね。

2018

2.7


Root File
コメント0

Phlox maculata ‘Natascha’

Roots File 28. Persicaria bistorta ‘Superba’ ペルシカリア ビストルタ ‘スペルバ’

ペルシカリア アンプレクシカウリスに比べて根茎があまり目立ちません。

花色はピンクで、花期は初夏から夏。イコロではこれが終わるとアンプレクシカウリスが咲き始める感じです。

 

Roots File 29. Persicaria microcephala ‘Red Dragon’ ペルシカリア ミクロケファラ ‘レッド・ドラゴン

赤い葉が美しい種類ですが、根茎も赤いですね。葉よりもむしろこっちの方がレッドドラゴン的な感じがしますね。このように何本も同時に伸ばしていくので、管理に注意しないとどんどん増えてしまいますね。コンテナなんかで楽しむのは安心ですね。カラーリーフがきれいなので、寄せ植えなどで。

 

Roots File 30. Phlox maculata ‘Natascha’ フロクス マクラタ ‘ナターシャ’

植えておけば丈夫で何年もきれいに花を咲かせますが、根は柔らかく、ボロボロ落ちていきますので、株分け、移植時には土ごと掘り取り、丁寧に扱いたいです。

開花の様子はコレ↑

ピンクの白の花弁は近くで見ると派手ですが、意外と風景になじみ、やさしい雰囲気になります。開花期はイコロでは7月後半くらいとなっております。