掘り取り苗の株分け、ポッティング等が進んでおります。
ほんとにちょっとずつですが、温室も管理が済んだ苗が並び始めて、
エンジンももうすぐかかります。
ポッティングした苗は、来シーズン、店頭にも並びますので、ご紹介します。
■Eupatorium purpureum ‘Atropurpureum’ エウパトリウム プルプレウム ‘アトロプルプレウム’
イコロのボーダーで夏以降、存在感抜群の大型宿根草です。
何と言っても背が高いので、花壇の後ろの方に植えると、季節限定の背景にもなります。
背が高い割には倒れにくいのもイコロでは助かっています。
茎に規則正しくぐるりと付く葉も、陽の光を照らしたり透かしたりして、秋まで美しいです。
ボーダーの引きの絵でも目立ってます。
これがあるのとないのとでは、ボーダーの景色もずいぶん違いますよねぇ。
セダムやカンナ、コスモスなどと。 @サビルガーデン 2006/08
エキナケア、ヘリアンツス、カンナ、サルビアと。 @サビルガーデン 2006/08
耐寒性ないものなどもひと手間かけてこのように加えると、ちょっとトロピカルな感じを楽しめます。
では、2014イコロの森ナーサリーでお買い求めください。
今日も昨日に引き続き、落葉掃除です。
そこで。
「Raking leaves is f****** pain in the b*******!」
英国修行時代に、落葉掃除ばかりしていたときに、女性ガーデナー、キャットに
教え込まれたセンテンス。
何回も練習させられて、メスルームで披露させられ、爆笑をさらいました。
最後が a** ではなく、b******** ってところがなんともいえません。
わけわかりませんね。
「落葉掃除はたいくつだな。」を汚く表現した感じです。
この時期になって、この作業をしていると、必ず思い出します。
体験と共に学ぶ英語は永遠ですが、使えない英会話も数多いです。
しかも、落葉掃除は、爽快感、達成感がありますから、嫌いじゃないですよ。
数々の使えない英会話教室の舞台となったガーデン。英国バリーガーデンの11月の様子です。
まあ、こんだけ広いとね。
球根の植込み完了しました。
黙々と作業をしてくれたスタッフの皆さん、お疲れ様でした!
来春が楽しみです。
とくに私たちが楽しみにしているのは、エランティス ヒェマリス Erantis hyemalis (キバナセツブンソウ)。
英国では、スノードロップと同じ時期に、よく見かけます。
黄色の花は、いかにも春という感じがして、元気が出ます。
2006/02/25 Anglesey Abbey
スノードロップと合わせて見られることが多いです。
2013/02/17 Anglesey Abbey
2013/02/17 Cambridge Botanic
大きな落葉樹のまわりにこんな感じで。こんな立派な木があるといいですねぇ。
2006/02/25 Anglesey Abbey
花壇、というか庭全体に。
2013/02/06 Sissinghurst Castle Garden
2013/02/06 Sissinghurst castle Garden
ウッドランドガーデンでも。
2013/02/24 Beth Chatto
イコロでもウッドランドガーデンの園路沿いに植えました。こんな感じになるといいです。
2013/02/24 Beth Chatto
春を楽しみに待ちます!
ナーサリー及びイコロハウスにおいて、エランティスの球根、絶賛販売中です!
雪解け直後の楽しみに、是非どうぞ。
今日は、初日にやった生垣の剪定、再び、でした。
ディクスターの生垣は、おそらくですが、見たところ2種類で、
背の高い生垣はイチイの仲間、低い生垣はツゲの仲間で作られています。
私がやらせてもらっているのは、低い生垣の方。
剪定バサミでシャカシャカやっています。
生垣にも個性がありますが、ここの生垣も大変個性的です。
幅も高さもいろいろ、途中でぐにゃぐにゃ曲がったりしてます。
なので、ちょっと抑え目に剪定したら、そのままそこが厚くなるかも、
ちょっと余計に剪定したら、今後もずっと細いままかも、
要するに俺次第ってことだな、などと思いながらやってたら楽しかったです。
大胆なことはしていませんけどね。
ちゃんと褒めてもらいましたよ。
という事で、今日で研修はお終いです!
まあ、いろいろありすぎてあれですけど、ざっくり言えば、ほかのガーデンを
覗けて良かったということです。このことは、メスルームでも話に出たのですが、
気候や土や、管理規模や、目的、大人の事情など、様々な条件が違うなかで、
そこのガーデナーがどんなことをしてるのか、何を使っているのか見られる、体験する
っていう事は、今後いろんな選択の場面で有利だなって思いました。
贅沢すぎる選択肢が増えちゃいました。
実現させていただけた事に大変感謝しています。ありがとうございました。
頑張らないとですね。
今日は、昨日の続きのリポッティングから。
雪が一日中ちらつく寒い日だったので、その後はポッティングシェッドで
プラグ苗のポッティング。
薪ストーブで暖を取りながらの作業でした。
プラグ苗のポッティングは、実は過去に1、2回しかやったことがなく、
要領がつかめなかったのですが、スーリー助手にコツを伝授して頂きました。
その後は、トピアリーの株元の除草。
こんな所まで、選択除草!徹底してますね。
日本大好きのアンディさんが、わざわざポッティングシェッドにやって来て、
「ハジメサン、ササメユキデスネェ。」と演歌みたいな日本語を披露してくれました。
北海道では、なかなか聞かない言葉ですね。広辞苑で調べちゃいました。