オープンまで一週間を切っております。
ナーサリーのPOP入力や、コーヒースタンドの資材仕入れ、
園内全体の整備などが目下の作業の中心の毎日です。
昨日は夜になってから、ぐいぐいノッテきて、随分遅くまで仕事をしてしまった。
そんな中、管理をやらせていただいているお客様の庭園にも春に向け、
囲いはずしやグラスの刈り込みを中心とした作業に回っております。
一昨日は札幌へ、今日は日高に行ってきました。
道中えらい強風でしたが、意外にも現場の方が静かでした。
そのうちの一件、去年球根を植えた花壇では、イリス レティクラタが、
いい感じで咲いていました。シラーも咲いていました。イコロより少し早いです。
■Iris reticulata
コンテナでも十分楽しみましたが、やはり花壇で咲いている方が感じがいいです。もっと増やしたいですね。
ところで、今日は一人作業でしたので、風の中でグラスの刈り込みはどうかな、
と思いましたが、先に束ねてから刈ったら、残さも散らからないから掃除も楽だし、
車への積み込みも楽だし、効率が大変あがりました。
なんで、こんな当たり前のことを今まで気がつかなかったんだ。
ぼっちガーデナーには大変おすすめです。
イコロの森は4月21日(木)から営業開始です!よろしくお願いします!
今朝は天気もよく気持ちがよかったので、
何度も申し上げるように、のんびりしている場合ではないのですが、庭を散策。
本当に気持ち良かった。
冬に剪定したヒバの生垣が芝生と青空の間を仕切るすばらしい役割を果たしています。
やってよかった。場面が締まります。存在感も増している気がします。
雪が完全に解けた庭は、何もないようですが、歩けばいろんな感動があります。
幸せな朝でした。
フクジュソウは毎年少しずつ増えているようです。感動します。
ガーデン&ナーサリーは4月21日にオープンします!
お楽しみに。
昨日、無事に輸入苗のポッティング終了しました。
こうして、既存と合わせて約500種類、約2万5000株の宿根草が出来あがりました!
冬籠りを始めてここまで、長かったけどよい充実感です。
輸入苗にはこれからラベルを印刷して、ホチキスで留めるという作業が待ってますよ。
その数およそ8500枚!
そして、いよいよPOP作りに入らなければまずいです。POPのデータ入力が
未だに始まっていないというのは、今までで一番遅いかも知れません。がんばろう。
今日は、一旦仕切り直しという感じで、昨日までの作業の片づけや、
ツールやマシンのメンテナンスなどを行いました。
のんびりしている場合ではないけど、今日はちょっとクールダウンって感じでした。
ウッドランドガーデンでは、一昨年の秋に植えたシクラメン コウムが咲き始めています。
去年より花数は多くなっているので、今後どうなっていくか、楽しみです。
Cyclamen coum
オランダからの宿根草輸入苗、月曜日に届きまして、
火曜日から順次ポッティング作業をしております。
パートスタッフの皆さんにも半年ぶりに集まっていただき、
温室はにわかににぎやかになっており、これもまた春の風物詩であります。
昨年の倍ほどの量を輸入したので、ちょっと長引くかな、と予想しておりましたが、
スタッフの作業スピードも去年より格段に上がっておりまして、
あと2日か3日で終了しそうですよ。先が見えて、ホッとしています。
さて、一方、今日から札幌の地下歩行空間にて「ツキイチ・チカイチ」に出店しております。
冬籠りからの脱出第一弾。今シーズン初めて皆さまの前に登場しておりますよ。
ヒヤシンスの芽出し球根、昨年人気を博したエコポット(土にかえるポット)、
イコロハウスの春の大人気商品であるUK仕入れのエコバッグなど、
本拠地である苫小牧に先駆けて、札幌で販売しております。
ということで、今日は朝、一旦荷物を持って札幌へ出向き、苫小牧へ戻ってポッティング。
こうしてブログを書き終わったら、また札幌へ行き、荷物と同僚を乗せて帰ってくるというスケジュールです。
明日は交代となりますが、二人とも、久しぶりに皆さんにお会いできるのを楽しみにして
いますので、何かの用事のついでに冷やかしていただければ幸いです。
さて、バッテリーが壊れたとおもっていた一眼レフですが、新バッテリーが到着して、
バッテリーチャージャーがいかれていたことが発覚しました。
無事チャージャーも届き、久しぶりにカメラの感触を味わっております。
っつってもオートですけどね。オートの安定感はすごいです。
Iris ‘Katharine Hodgkin’ ミニアイリス ‘キャサリン ホジキン’
コンテナに入れた早春咲きの球根は、次から次へと咲いて、すっかり
我々スタッフの愉しみとなっております。それにしても美しい花です。
輸入の宿根草苗。
羽田に着いてから一週間強。
連休があって、検疫があって、いよいよ発送されたはずなのですが、
この時期、物流が込み合っているらしく、「遅くても日曜日」の今日も届きませんでした。
苗がどんな状態なのか、少し不安になってきます。
今日は大変暖かく、温室は開けられるところ、全部開放しました。
雪解けもどんどん進み、いよいよいろんな準備に取り掛かれそうですよ。
最近、管理棟周りにシカが良く来るようです。
朝もいたし、夕方も5頭のシカがすぐそばを緑を食べながらのんびり移動している姿をデスクから眺めていました。
森の動物園。すばらしい仕事環境です。
夏にはいろいろ食べられちゃうから要注意ですけどね。ちいさくてかわいかった。
こちらは朝のシカ。
使えなくなった一眼レフのバッテリーの替えが今日やっと、こっちは届きました。
また、頑張って写真撮ろ。