ボーダーの右奥エリア(ドライガーデン側から見て)の掘り取り苗の整理が順調に進んでおります。
Nepeta subsessilis ‘Blue Dreams’ ネペタ スブセッシリス ‘ブルードリームス’
Sanguisorba obtusa サングィソルバ オブツサ
Geranium ‘Jolly Bee’ ゲラニウム ‘ジョリー ビー’
また庭に戻したり、設計工事でお客様の庭に行ったり、ナーサリーでの販売します。
イコロで実績のある苗ですので、自分たちとしては安心しておすすめ出来るのが良いです。
苫小牧はあったかいんでしょう、と良く言われますが、イコロは市街地ではなく、林の中にあります。
気温は寒ければ-25℃くらいまで下がります。
積雪は海岸の方に比べれば多いですが、それでも道内では随分少ないです。
積雪の量が少ないと、土の温度も下がりやすく、環境はより苛酷です。
もちろん色んな条件がありますので、どこでも全く手間いらず、とはいきませんが、
寒さに強い立派な苗です。
2016年4月21日オープンです。お楽しみに。
現在札幌のチカホで開催中のクラシェ「温もりを楽しむ冬時間」に
イコロの森も出店させていただきます。
いわみざわ公園チームによるバラ園のほんもんのローズヒップをつかったクリスマスリースや、
アンゴラヤギのキッドモヘヤから出来た、やたら丈夫であったかい靴下、
英国ではクリスマスカードのモチーフに欠かせないレッドロビンが描かれたマグカップなど、
クリスマスや新年に向けて、みなさんにあったかぁくなってもらえる商品をお持ちします。
お楽しみに!
イコロの森の出店は、12日(土)13日(日)です。
チカホでお待ちしてます!
今日は晴天。昨日降った雪も、温室の屋根に乗った分は融けました。
あったかかった。
Geranium soboliferum アサマフウロ
夏の終わりにたくさん花を咲かせます。
紅葉も美しいのがポイント。晩夏から秋を盛り上げたい庭にどうぞ。
ほとんど融けていたのに、今朝の雪でまたすこし積もっちゃいましたね。
でも、今回はすぐに融けそう。
ということで、今日も温室で作業。
今日は鮮やかなピンク色のモナルダにかかっています。
きれいですよ。
Monarda didyma ‘Pink Lace’ モナルダ ディディマ ‘ピンク レース’
ここ、イコロの森では、毎年7月の後半に見ごろを迎えています。
バラに負けない華やかさです。
今年新冠温泉の花壇にも植えさせていただいたのですが、
びっくりするぐらい良い株になりましたよ。
もちろん、土づくりをしっかりやっていただけたことが大きいのですが、
花色も、葉の色も健康的でよかったです。
モナルダ ‘プレリエナハト’ (モナルダ ‘プレイリーナイト’)
来シーズンもナーサリーにて販売します。